介護認定申請

こんにちは、笠間市の行政書士ひえたです。

先日、母の介護認定を市に申請しました。

両親が年老いて病気で病院に通うことが増えました。

母も家事をこなすことが難しくなり父と私が手伝うようになりました。

そのような中で、6月に両親が相次いで病院に入院しました。

二人とも今は無事に退院してきましたが、私としては不安です。

つい先日まで仕事をしていたのが、いつの間にか介護が始まっていました。

病院の医師とも相談した結果、介護認定の申請を提出した方がよいということになりました。

事前に市の地域包括支援センターに相談をしました。

要支援か要介護になるかは調査してみないと分からないが、ある程度の目安は教えていただきました。

市の高齢福祉課で早速、申請を行いました。

介護に関するサービスは申請主義、申請をしないと始まりません。申請をすると市の担当者が調査をします。

その後、介護認定が行われて要支援か要介護かが決定する。

市の窓口ではこのような説明を受けました。

ケアマネージャーさんは自分で探さなくてはいけないというのは初めて知りました。

市で紹介すると斡旋になるため禁止されているそうです。

いずれにしても、仕事と介護の両立を考えなくてはいけなくなりました。

私は、いまは自営業のため時間をまずは介護に優先して残りの時間で仕事をする形を取り始めました。

先月は、両親の入退院で時間が埋まってしまいました。

今月から仕事に少しずつ時間を振っていけたらなと思います。

\ 最新情報をチェック /